recraco

就活写真と就転職情報

4970 Views

202201.08

【志望動機】ESサンプル集17選

 

内定勝者のエントリーシートを大公開!「志望動機」実例集

志望動機…
一体何を書いたら“この会社で働きたい!”という想いを面接官に伝えることができるかわらず、悩んで悩んで困っていませんか?
そこで、就活成功者の先輩が実際に書いたエントリーシートの「志望動機」を公開いたします。
まずは全ての「志望動機」に目を通し、心に響いた「志望動機」の例文を徹底研究し、あなたの想いが伝わる「志望動機」を完成させてください。

専修大学/食品業界志望

食品を通して世界の人々の笑顔を作る仕事がわたしの生涯の夢で、貴社製品を通してそれを実現したいと思っております。
私は両親の仕事の都合で、中学生まで東南アジアを転々とする生活をしていました。当時の東南アジアはインフラが全く整っておらず、食について非常に苦しい生活をしていたのを覚えています。ただ、どんなに粗末な食事であっても食事というのは人を幸せにすることは強く印象に残っておりました。
貴社の流通経路は食品業界において最大のネットワークを有していると伺っており、今後はより海外事業部門を強化するとの説明を受け、ぜひその貴社方針に貢献したいとかんがえ、御社を応募しました。
海外経験にて育んだ語学力や外国人とのコミュニケーション能力を活かし、世界の人々の笑顔を貴社商品を用いて作っていきたいとおもいます。

東京都立大学/人材業界志望

私は求職者と企業が対等な関係でつながり、誰もが満足度の高い仕事に就ける社会つくりに貢献したいと考えております。そのきっかけになったのが、私の兄が転職活動に苦しんでいるのを間近で見たことです。兄は退職後、1年近くも再就職ができずに悩んでいました。もし兄が御社のサービスを利用し、企業とのマッチングを済ませたうえで転職活動を行っていたら、あの苦しい1年間を過ごさずに済んだと思います。御社のサービス利用者は就業後の離職率も低く、求職者のニーズを正確に汲み取り、企業と結びつける確かな技術がある証拠だと思います。私もこれまで大学で専攻してまいりました心理学の知見を活かしつつ、一人でも多くの求職者の方々を理想の仕事へ結び付けられるよう、御社で働いていきたいと考えております。

東京女子大学/ホテル・観光業界志望

私は、世界に日本のサービス精神を世界に広めたいいう思いがあるからです。
学生生活時に、海外へ行った際、海外と日本とのサービス、対応の違いに大きな影響を受けました。
文化の違いでこそあれど、お客様の立場立った時、日本のサービスを海外で受ければとても大きな反響がある、大きなメリット、利益に繋がると確信したからです。
御社のサービスは、日本の国内でも、随一だと思っております。このサービスを海外で展開していくをぜひ、御社の一員としてやりたいと思っております。
御社を筆頭に日本サービスを世界に広めることで、日本人はもちろんのこと、海外の方も日本に対する印象も更に良くなっていくのではないでしょうか。
世界に日本のサービス精神根付かせる活動をぜひ行いたいです。

立正大学/サービス業界志望

私は、御社の地域密着型事業に大きな感銘を受けました。私は留学をし、海外を見て来ました。それによって地元を他の地域と比べらる比較対象ができました。地元が改めて良いなと思い、Uターン就活を始めました。御社はただ地域密着型であるだけでなく、実際に私が客としてサービスを受けた際にとても丁寧な接客をしていたことが印象に残っています。狭いエリアだからこそ顧客を大事にすること、たわいない会話も積極的に行い、お客様とコミュニケーションをとっていること、そこに魅力を感じました。SNSで繋がっていてもどこか寂しい、そんな気持ちは、人と人との直接の会話によってなくなるのだとも感じました。私もその一員になりたい、そう思う気持ちが高まり、御社に応募した次第です。

中央大学/商社志望

私が貴社を志望する理由は、貴社のアグレッシブなスタンスに感銘を受けたからです。
貴社は業界のリーディングカンパニーとして不動の地位を築いていながら、積極的に新規ビジネスを展開しており、高い英語力を持つ社員を積極的に採用しようとされています。説明会や企業見学に参加する中で、同業他社と比較し、新しいことに挑戦する社員を積極的に応援する貴社にぜひ入社したいとの思いを強くしました。
貴社であれば、新しいことに挑戦するのが好きで、物事に怖気づかない自分の性格、またオープンで前向きな自分の良さが存分に生かせるのではと考えています。また、学生時代に英会話スクールや短期留学で培った英語スキルや視野の広さも存分に生かして活躍できると確信しています。

東京造形大学/デザイン業界志望

デザインを作り上げる本質は、人と自分と根気強く向き合う事である、と言う貴社の社風に強く惹かれ志望致します。貴社の人間同士の繋がりが希薄になっている現代社会において、デザインを介し人と人との繋がりを大切にしていくという考え方に共感したからです。作業的になりがちなデザイン業界において、スピードを重視し黙々と制作していく事も大切です。ですが、デザインは受け取ってくれる人がいてこそだと改めて実感致しました。貴社にて人々の生活に寄りそうようなデザイン作りに携わりたいと考えています。デザインの作成にあたり、デザイン方法や作業だけではなく人にも目を向け、ターゲット層にどのようにすれば伝わるか、親しみを感じてもらえるか根気強く向き合っていきます。

横浜国立大学/IT業界志望

私が貴社を希望した最大の動機は、貴社のホームページの代表取締役社長のご挨拶の中にあります。ご挨拶の中に、「私の会社では、本音で話す機会を、私も交えて、月に一度設けている。その場では、老若男女関係なく、誰でも平等に意見を言い合ってもらいたい。」と書かれてありました。多くの会社では、新入社員は、上の方からの依頼をただ聞いてこなせばいいというイメージが消えません。勿論、最初は、先輩社員の皆様に教えて頂き、仕事をこなす必要はあります。しかし、そんな状態でも、月一回、社長も同席される中で、自分の意見を言える場を提供して頂けるというのは、新人にとってはとても嬉しいことであり、社長の社員思いに、貴社で働きたいと思いました。

東京工業大学/半導体業界志望

私が御社に志望した動機はインターネットで拝見させて頂き、現在の事業計画に関心を持ち、OB訪問をさせて頂いたことから始まります。御社はこれから発展する人工知能の商品化に力を注いていることを知りOBを通じて商品を製造している工場見学をさせて頂きました。見学させて頂いた結果、人工知能のロボットが臨機応変に動いていることに感動して、是非とも私も人口知能の発展のお手伝いをさせて頂き、これからの世の中に貢献したいという想いから志望させて頂きました。理系の学部なので、プログラミングの実習はしておりますので、卒業するまでに卒業研究に兼ねて更なる学習に力を注ぐつもりです。御社に入社することが出来れば応用的なことも研究していち早く業務に役に立てるようにいたします。

成蹊大学/メーカー志望

私が貴社を志望した動機は3つあります。
はじめに、貴社の事業範囲が多岐に渡っていることです。
次に、多様性を重視していること、特に多様な人材を大事にしていることです。
最後に、挑戦することを重視した企業風土です。
まず事業範囲が多岐に渡っているところに強く魅力を感じています。日常的に使用する製品を提供し、日常の暮らしを向上させる貢献をしているだけでなく、ニッチな市場向けの製品も提供し、日々の世界の技術進歩に交換していることに惹かれています。
次に人材の多様性に魅力を感じています。グローバルに事業を展開して、各地の現地社員を採用するだけでなく、日本国内においても多様な国籍の社員がいるとうかがいました。多様性により、日本人だけで行う仕事よりもより創造的な製品を生み出すことができると考えました。
最後に、挑戦することを大事にしていることです。私は学生時代サークル活動を通して、地域経済の活性化などに貢献してきました。自分にとってこの活動は難しいことや壁が多く非常に悩みながら活動していました。ただ、その活動の中で挑戦することで自分が成長し、また楽しく活動することができることを学びましたら。貴社が「挑戦」という言葉を大事にしていることを知り、自分の考えに近く、ぜひこの会社で働きたいと考えました。
以上3つの理由から、貴社への就職を志望しています。

多摩美術大学/建築業界志望

社会人として、設計者としていち早く成長するため貴社を志望しました。
私の最終的な目標は、東京タワーのような地域のランドマークとなる建物を建てることです。そのような建築を設計することは設計者としての高い技量が求められると考えています。また、そのような建築に主として関われるのは遠い先の話だと考えていますが、時間は限られています。設計者として止まることなくめきめき成長し続ける必要があります。
超高層建築を設計できる機会に恵まれ「安全性への要求が高く難易度の高い設計ができること」から貴社は設計者として最も成長できる場と考え志望しました。
御社でスキルを伸ばして、御社に培ったスキルを還元していきたいと思います。

千葉大学/〇メーカー志望

御社のブランドに対し強い憧れや魅力、信頼感を感じ、高校時代より愛用してきました。必死でアルバイトをし溜めた資金で初めて御社の製品を購入した時の喜びは今も鮮明に覚えています。
日々御社の製品をじっくり眺め、フィールドで使用する中で物作りに対する理念や各種の先端技術にも大変強い興味が湧きました。その神髄を製品を提供する側として見極めたくなった事、また大学で学んだ分野やアウトドア系サークル活動での貴重な経験が、きっと御社で役立てる事が出来ると思い、思い切って志望しました。
まだまだ未熟な点はたくさんあり、誇れる部分も決して多くはありませんが、地道な努力を確実に成果へと結び付ける自信は誰にも負けないと自負しています。

日本文理大学/建築業界志望

私が御社が志望したのは幼い頃からの祖父との体験からです。祖父は 1人で小さな鉄工所を営んでいました。建築物の部品を作る鉄工所です。私自身、ものを作ると言うことに対して祖父の姿を見ながら非常に思い入れを強く持っていました。御社のように建築物の礎を担う事業に興味を持ったのは至極当然の流れです。私自身、技術者としての素養はありませんが技術の素晴らしさ、建築物のすばらしさをビジネスや一般を問わず、御社で働くことによって伝えることができれば非常にやりがいがあると考えています。幼い頃から思い入れを持っていた仕事だけに、どんなに辛いことがあってもやり切れると言う自負を持っています。もちろん、日本だけではなく、海外にもその素晴らしさを伝えていきたいと考えています。

〇〇大学/IT・情報通信業界志望

私が御社を志望する理由は私のプログラミングの技術が生かせると考えたからです。私は大学で主にプログラミングについて勉強してきました。なかでも関心を寄せているのがPythonです。現在はJavaが多くの企業で用いられています。しかし、Pythonは海外で人気があり、日本でもシェア率を上げています。機械学習やAIの開発などに多く用いられることが多く、これから需要が増えていくと考えています。御社でもいち早く取り入れたことを説明会を通し知りました。そういった世の流れを読みいち早く導入していくフットワークの軽さや先見性に私は深く感銘を受けました。そんな御社で最先端の技術開発を行いと考え、志望いたしました。

東京工芸大学/マスコミ業界志望

私は様々な出来事を多くの方々に文字を通じて伝えることが幼い頃から大好きでした。もちろん、読書感想文や学校新聞に始まり、大学では学生新聞も発行していました。いつの時代になっても言葉や文字の力は衰えることはないと私は信じています。御社に入社することで今の混沌とした世の中の状況を自分自身の言葉でいかにわかりやすく時代に合わせて伝えることができるか、そして文字の力で少しでも、人の心動かすような紙媒体を作っていきたいと考えています。 御社の中には私と同じような志を持って文字の力を信じて執筆を行っている方々が非常に多いと感じました。それだけに自分の能力を高め、皆様と共に私の理想を実現できたら自分自身としては非常に嬉しいことだと思います。

〇〇大学/機械製造業界志望

私は、これまでものづくりについて、学生時代、機械加工に集中するような形で、旋盤加工や、フライス盤加工の技能・技術を習得してきました。大学校の製作課題実習としましては、テーマを自分自身で作り上げる形で、「汎用機械を用いた創作品の加工」と言う手作りでの機械加工をテーマとした内容で、フライス盤と旋盤を用いて、フライス盤のハンドルを製作しました。また、旋盤のみで水鉄砲を製作する形で、評価を受ける形となりました。このような形から、汎用機械全般を学生時代に習得してきたことによりまして、自分自身の中で物を製作する際に頭の中でシュミレーションしやすくなりますので、御社に入社させて頂くことを念頭に更に想像力を働かせる形で様々な創作品を試作しております。

亜細亜大学/広告業界志望

私は広告が好きです。なぜなら広告はある種の芸術でありながら、ものやサービスを人に知らしめるという目的があり、それによって評価できる基準があるのが面白いと思ったためです。そして、私は広告、デザインに大変興味を持っていますが、美大でデザイン技法を専門的に学ぶのは叶わなかったため、手を動かして作るのとは違った方法で、広告に関わりたいと思い、広告会社を志望しています。その中でも御社を志望するのは、学生時代に様々なサークルや団体のポスターを作っていた経験から、リアルに出会う広告に親しみを感じ、関わりたいと思っているためで、駅や鉄道の空間という見る者に強くアピールできる媒体を持っているためです。しかも、御社は鉄道の中でも日本の動脈と言える東海道新幹線を持っており、沿線の観光事業にも携わることができます。また、御社の会社全体を見渡せて、横断的に業務をできる規模も魅力的であると感じました。

専修大学/メーカー志望

私が貴社を志望しているのは、お酒で人々を幸せにしたい為です。私は居酒屋でアルバイトをしていて、お酒を通して人と人同士が仲良くなれたり、リラックスできたりする場面をたくさん見てきました。そこで、人々を幸せにすることに関わりたいと思いました。その中でも居酒屋や他社でなく貴社を志望したのは、貴社が講演会などを通してアルコール依存症に対する啓蒙活動を積極的に行っている点です。アルコールというもののポジティブな面もネガティブな面もしっかりと見据えて、社会的に責任感を持ってアルコール飲料を販売しているところに非常に共感いたしました。アルコールによって不幸になる人がいなくなるのも、アルコールで幸せになるのと同じくらい、いや、それ以上に大切だと思うのです。

Pocket